トライオートETFトライオートETFでナスダック100トリプル(TQQQ)と金融株トリプル(FAS)の2本立て運用開始! トライオートETFでナスダック100トリプル(TQQQ)と金融株トリプル(FAS)の2本立ての運用を始めることにしました。2本立てにした理由やTQQQとFASの運用条件をまとめています。 2021.01.17 2021.01.18トライオートETF
トライオートETFナスダック100トリプル(TQQQ)がついに分割!トライオートETFの運用条件をどうする? トライオートETFで運用しているナスダック100トリプル(TQQQ)が分割されることになりました。分割されると何が変わるのか、また、分割を機に変更することにしたTQQQの新しい運用条件についてまとめました。 2021.01.10 2021.01.18トライオートETF
トラリピトラリピの設定条件を変更。攻守を考え抜いた4通貨ペア運用に! イモラ家のトラリピの運用条件を変更しました。攻守のバランスを考えたCAD/JPY、GBP/JPY、EUR/JPY、AUD/NZDの4通貨ペアの運用条件をまとめています。 2021.01.02 2021.01.15トラリピ
トラリピMXN/JPY(メキシコペソ/円)のトラリピを終了。年利は20.6%に! トラリピで1年半運用してきたMXN/JPY(メキシコペソ/円)を手仕舞いしました。その実績を振り返るとともに、私が撤退した理由についてまとめています。 2020.12.29トラリピ
トラリピトラリピで資産1億円も夢ではない?! イモラ家でトラリピを始めてから1年以上が経過しました。今のペースでトラリピの運用を続けた場合に、定年時に資産がいくらまで増えるか試算してみました。1億超えも夢じゃない?! 2020.12.19トラリピ
トラリピトラリピでオススメの通貨ペア。実はカナダドルより英ポンド?! CAD/JPYとGBP/JPYのどちらがよりトラリピ向けなのか、ほかのクロス円と比較しながら調べました。トラリピで運用する通貨ペアを決める際の参考にしてください。 2020.12.12 2020.12.19トラリピ
メキシコペソ・スワップ投資2020年のメキシコペソ・スワップ投資を終了。気になる利回りは? 元本100万円で始めたメキシコペソのスワップ投資を先日全決済して終了しました。昨年は絶好調だったペソのスワップ投資。果たして今年の結果はどうだったのか?! 2020.11.28メキシコペソ・スワップ投資
トラリピトラリピのトッピングリピートで『追っかけリピート』は有効?! トラリピのトッピングリピートの応用編となる『追っかけリピート』について説明します。中級者以上向きの運用手法となりますが、うまくいけば利回りを向上させることができますよ! 2020.11.22 2020.12.02トラリピ
トラリピ両建てトラリピは意味ナシ?!オージーキウイを『コアハーフ戦略(ダイヤモンド戦略)』に変更! 「両建てトラリピには意味がない!」ということを、両建てを含む『コアレンジ戦略』とハーフ&ハーフの進化版である『コアハーフ戦略』との比較を交えて説明しています。 2020.11.11 2021.01.07トラリピ
トライオートFX【認定ビルダー】『暴落ヘッジのトリプル運用』がリリースされました! 昨年に引き続き、インヴァスト証券の『認定ビルダー』に選んでいただきました!今回作成させてもらった認定ビルダープログラム『暴落ヘッジのトリプル運用』について解説します。 2020.11.08 2020.11.15トライオートFX
トライオートETF【認定ビルダー】『予算に応じてナスダック100トリプル』がリリースされました! 昨年に引き続き、インヴァスト証券の『認定ビルダー』に選んでいただきました!今回作成させてもらった認定ビルダープログラム『暴落ヘッジのトリプル運用』について解説します。 2020.11.08 2020.11.15トライオートETF
トライオートFX【限定タイアップ特典】トライオートFXは『資金管理ツール』があれば怖いものなし! 『トライオートFX×やりくりイモラ』のタイアップにより、リピート系自動売買(トラリピ)で運用するなら入手しておきたい『資金管理ツール』を限定特典としてプレゼントしています。よかったらどうぞ! 2020.11.07 2020.12.15トライオートFX
トラリピ【限定特典】トラリピ初心者に必須の資金管理ツールを手に入れよう! やりくりイモラがマネースクエアとタイアップさせていただけることになりました!トラリパーならぜひとも持っておきたい特典を用意していますので、興味のある人はこの機会にどうぞ! 2020.10.15 2021.01.15トラリピ
トラリピトラリピ最強通貨ペア?!オージーキウイ(豪ドル/NZドル)の運用開始!! マネースクエアからトラリピの新通貨ペアとしてリリースされることになったオージーキウイ(豪ドル/NZドル)。イモラ家でも運用を開始することにしたので運用条件を公開します。 2020.09.27 2020.11.15トラリピ
トラリピメキシコペソはトラリピ不適格?!損切りゼロの手仕舞い大作戦!! トラリピでのMXN/JPY(メキシコペソ/円)の運用をやめようと思います。すぐに損切りするわけではありませんが、メキシコペソの運用をやめる理由や手仕舞いの方針について書きました。 2020.09.17 2020.11.28トラリピ
トラリピ【超重要】トラリピのレンジはこうやって決める!その3ステップとは? トラリピのレンジは決めるのが難しい条件ですが、最重要条件の1つなのでしっかりと検討したいところです。トラリピのレンジの広狭によって何が変わるのかや、レンジを決める手順について説明します。 2020.09.13 2020.11.02トラリピ
トライオートFXトライオートFXの『ビルダー』を使ったトラリピの設定方法 トライオートFXのビルダー機能を使えば自在にトラリピを設定することが可能です。ビルダーを利用したトラリピの設定方法をスクリーンショット満載で説明します。 2020.09.08 2021.01.10トライオートFX
トライオートETF【資金管理表あり】トライオートETFでナスダック100トリプル(TQQQ)をトラリピ運用! トライオートETFでナスダック100トリプル(TQQQ)のトラリピ運用を始めました。TQQQのトラリピ運用に関する注意事項や資金管理方法など、必要な情報をできるだけ盛り込みました! 2020.08.16 2021.01.18トライオートETF
トラリピ手動トラリピのメリットとデメリット。私がやらない理由は? リピート注文を手動で行う『手動トラリピ』のメリットとデメリットについて、そして、私が手動トラリピをやらない理由について書きました。 2020.07.28 2020.11.29トラリピ
トライオートETFトライオートETFでのナスダック100トリプルの運用を一旦終了。驚きの利回りは? トライオートETFでナスダック100トリプル(TQQQ)をトラリピ運用していましたが、絶好調の中、運用を終えることにしました。その驚きの運用実績と運用をやめた理由について書いています。 2020.07.11トライオートETF