トラリピトラリピ最強通貨ペア?!オージーキウイ(豪ドル/NZドル)の運用開始!! マネースクエアからトラリピの新通貨ペアとしてリリースされることになったオージーキウイ(豪ドル/NZドル)。イモラ家でも運用を開始することにしたので運用条件を公開します。 2020.09.27 2021.03.12トラリピ
トラリピメキシコペソはトラリピ不適格?!損切りゼロの手仕舞い大作戦!! トラリピでのMXN/JPY(メキシコペソ/円)の運用をやめようと思います。すぐに損切りするわけではありませんが、メキシコペソの運用をやめる理由や手仕舞いの方針について書きました。 2020.09.17 2020.11.28トラリピ
トラリピ【超重要】トラリピのレンジはこうやって決める!その3ステップとは? トラリピのレンジは決めるのが難しい条件ですが、最重要条件の1つなのでしっかりと検討したいところです。トラリピのレンジの広狭によって何が変わるのかや、レンジを決める手順について説明します。 2020.09.13 2021.03.12トラリピ
トライオートFXトライオートFXの『ビルダー』を使ったトラリピの設定方法 トライオートFXのビルダー機能を使えば自在にトラリピを設定することが可能です。ビルダーを利用したトラリピの設定方法をスクリーンショット満載で説明します。 2020.09.08 2021.04.16トライオートFX
トライオートETF【資金管理表あり】トライオートETFでナスダック100トリプル(TQQQ)をトラリピ運用! トライオートETFでナスダック100トリプル(TQQQ)のトラリピ運用を始めました。TQQQのトラリピ運用に関する注意事項や資金管理方法など、必要な情報をできるだけ盛り込みました! 2020.08.16 2021.04.13トライオートETF
トラリピ私が手動トラリピをやらない理由 リピート注文を手動で行う『手動トラリピ』のメリットとデメリットについて、そして、私が手動トラリピをやらない理由について書きました。 2020.07.28 2021.05.16トラリピ
トライオートETFトライオートETFでのナスダック100トリプルの運用を一旦終了。驚きの利益率は? トライオートETFでナスダック100トリプル(TQQQ)をトラリピ運用していましたが、絶好調の中、運用を終えることにしました。その驚きの運用実績と運用をやめた理由について書いています。 2020.07.11トライオートETF
トラリピトラリピのリスク管理。ショック相場に備えて余裕資金は絶対必要?! トラリピではショック相場に備えて余裕資金を確保しておきたいところです。コロナショックでの体験談を交えて、余裕資金の重要性についてお話します。 2020.07.05トラリピ
トラリピ【随時更新】イモラ家のトラリピ運用履歴 イモラ家では、2019年8月からマネースクエアのトラリピで家計のお金を運用しています。この記事では、我が家のこれまでのトラリピの運用履歴をまとめています。 2020.06.30 2021.04.24トラリピ
トラリピトラリピでユーロ/円売りを追加資金ゼロで始めてみよう! すでにクロス円の買いトラリピを運用しているなら、ユーロ/円の売りトラリピを追加資金ゼロで始められて、しかも円高時のリスクヘッジが可能です。そんなウソみたいな本当の話です。 2020.06.19 2021.04.11トラリピ
トラリピトラリピの運用条件を見直し!円高相場への耐性を高めろ!! トラリピで豪ドル/円の全ポジションがプラスに転じたのを機に豪ドル/円の運用を終了しました。そして、カナダドル/円の運用を厚くするとともに、新たにユーロ/円の売りトラリピを始めることに! 2020.06.15トラリピ
トラリピ【2021年4月まで】イモラ家のトラリピ運用実績 イモラ家では2019年8月からマネースクエアのトラリピで家計のお金を運用しています。この記事では、トラリピでの運用履歴と最新の運用条件を毎月更新しています。 2020.06.01 2021.05.05トラリピ
トラリピトラリピとは?メリットとデメリットを徹底解説! トラリピとは何なのかについて、初心者にもできるだけわかりやすく解説しています。メリットだけでなく、最初に知っておきたいトラリピのデメリットについても包み隠さず書いてます。 2020.05.31 2021.03.14トラリピ
トラリピトラリピでのメキシコペソのロスカットレートを再び見直して4.2円に! コロナショックで史上最安値を4.2円に更新したメキシコペソ。これを受けて、我が家のトラリピのメキシコペソのロスカットレートを4.2円に引き下げることにしました。 2020.05.21トラリピ
トライオートETFトライオートETFで年利50%?!ナスダック100トリプル(TQQQ)が好調! トライオートETFでのナスダック100トリプルの運用実績をまとめました。割安水準で始めて運用資金を抑えているので、うさん臭いほど高い利回りとなりました(笑)。 2020.05.16トライオートETF
トラリピトラリピのトッピングリピートで知っておきたい注意点 トラリピで毎月追加トラップを仕掛けるトッピングリピート。今まではメリットばかりに目が行ってましたが、コロナショックを受けてトッピングリピートを続ける上での注意点も見えてきました。 2020.05.09トラリピ
トライオートFX【2020年1月~4月】トライオートFX運用報告。コロナショックで好成績だった通貨ペアは? トライオートFXでの2020年1月~4月の運用実績と現在の運用状況を報告します。コロナショックで好成績だった通貨ペアや、オススメの通貨ペアの組み合わせなどについてもお話します。 2020.04.26トライオートFX
トライオートETFトライオートETFで『ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用』の運用を始めました トライオートETFで『ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用』の運用を始めました。ナスダック100トリプル(TQQQ)をトラリピ運用するこのプログラムについて説明します。 2020.04.19 2020.04.30トライオートETF
トラリピトラリピで失敗しないための3つの心構えとは? トラリピは、その特性を理解して運用すれば、FXの裁量トレードで負け続けてきた人でも勝てる可能性が高い運用手法です。トラリピで失敗しないための3つの心構えについてお話しします。 2020.04.11 2021.03.12トラリピ
メキシコペソ・スワップ投資メキシコペソのスワップ低下を手動トラリピで補えるか?! メキシコペソのスワップが、コロナショックや逆オイルショックを受けて大きく下がっています。そこで、手動トラリピを取り入れて、スワップ減少分の補充を試みることにしました。 2020.04.05 2020.11.30メキシコペソ・スワップ投資