2021.4.16 マネースクエアのタイアップ特典をユーロ/ポンド対応済みのver3に更新しました!

【必見】楽天ふるさと納税をお買い物マラソンでさらにオトクに!

楽天ふるさと納税。お買い物マラソンでさらにオトクに!ふるさと納税

すっかり楽天ふるさと納税にハマっているイモラです。

楽天ふるさと納税は、お買い物マラソン(買い回りセール)を利用して申し込むのが断然オトク!

正直、楽天はサイトのゴチャゴチャ感が苦手で少し距離を置いてましたが、少なくともふるさと納税に関しては今後は楽天一本で行こうと思っています。

イモラ
イモラ

これを機に、楽天経済圏にどっぷりと浸かってみようかな。

この記事では、楽天ふるさと納税を申し込む際のコツと注意点についてまとめるとともに、最後にオススメの返礼品を紹介しています。

PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天のお買い物マラソンとは?上限ポイントに注意!

『お買い物マラソン』とは、期間中に楽天で買い物(税込1,000円以上に限る)をしたショップ数が増えるほど、還元率が段階的に高くなるセールです。

イモコ
イモコ

エントリーが必要なのでお忘れなく!

2ショップならポイント2倍(+1%)、3ショップならポイント3倍(+2%)というように、ショップの数が1つ増えるたびに、ポイント還元率が1%ずつ増えていきます。

最大で10ショップでポイント10倍(+9%)まで増えます。

1つ注意しておきたいのが、買い回りにより付与されるポイントには7,000ポイントという上限があるという点です。

つまり、ショップ数が増えるほど還元率はアップしますが、その分上限の7,000ポイントに達する購入金額は少なくなることにご注意ください。

購入金額の総額がいくらでポイント上限に達するかをショップ数ごとにまとめておきました。

ショップ数還元率
アップ
ポイント上限に達する
購入金額
2+1%700,000円
3+2%350,000円
4+3%233,400円
5+4%175,000円
6+5%140,000円
7+6%116,700円
8+7%100,000円
9+8%87,500円
10+9%77,800円

10ショップ以上買い回りした場合、77,800円を超える買い物をしても、買い回りによるポイントは増えないのでご注意を!

楽天ふるさと納税では、1つの自治体が1つのショップとして扱われるので、お買い物マラソンとの相性が抜群です!

私は2020年9月に6自治体に合計75,000円分の寄付をお買い物マラソン中に申し込みましたが、75,000円の5%分である3,750ポイントが付与されることに。

買い回りによるボーナスポイント

ふるさと納税に必要な費用2,000円もあっという間に回収できました!

これはクセになりそうです(笑)。

イモラ
イモラ

買い回りによるポイントは期間限定ポイントとなります。

追記:少額のふるさと納税で10ショップ満たすのがプロの技

この記事を公開したところ、すぐにツイッターで仲良くさせてもらっているりゆうさんからコメントをいただきました。

さすが『最北のポイ活王』の異名をとるりゆうさん。

『楽天ふるさと納税+お買い物マラソン』の攻略法も上の記事にバッチリ書かれています。

記事を読んでみると、私のあまちゃんぶりにビックリ!

イモラ
イモラ

じぇじぇじぇ!!

6ショップ買い回りですっかり満足していましたが、少額のふるさと納税で10ショップ満たすようにすれば、簡単にポイントをMAXの10倍にできたんですね(泣)。

楽天ふるさと納税+お買い物マラソンの攻略法
  • 10ショップに満たない場合は、1,000円や2,000円といった少額のふるさと納税(ふるさと納税以外の商品でもOK)で10ショップ買い回りをクリアする
  • 1回のお買い物マラソンでのふるさと納税(他の買い物をする場合はそれも含める)は77,800円以内に抑える
  • 77,800円以上のふるさと納税(他の買い物をする場合はそれも含める)をしたい場合は何回かのお買い物マラソンに分ける

みなさんもポイ活で失敗したくなかったらりゆうさんのブログをどうぞ。

ふるさと納税のオススメ返礼品

これまで我が家が楽天ふるさと納税で実際に申し込んだものを、楽天ルームにコメント付きで掲載していますので、参考にしていただけると幸いです。

以下では、特によかったものをいくつかピックアップしています。

長崎県南島原市のそうめん(2,000円)

1つ目は寄付額が2,000円とお手軽な長崎県南島原市のそうめんです。

お買い物マラソンでショップ数を増やしたいときに重宝します。

我が家ではそうめんってわざわざ買わないですが、夏は手抜きの昼ご飯に、冬はあたたかいにゅうめんで美味しくいただけるので、あったらあったで助かります。

イモコ
イモコ

そうめんならいくらあっても困らないわね。

高知県須崎市のカツオのたたき(5,000円)

高知県須崎市のカツオのたたきは我が家のお気に入り。

あまりにも絶品で何度もリピートしています。

厚めに切ったたたきにネギとミョウガ、あと一緒に送られてくるニンニクチップを載せていただくと、思わずにんまりしてしまいます。

イモラ
イモラ

ふんわり柔らかくてたまりません!

岐阜県関市のブレッドナイフ(5,000円)

ちょっと毛色が異なる返礼品としてオススメなのが、妻が選んだ岐阜県関市のブレッドナイフです。

さすが刃物の町・関の刀匠が作製したブレッドナイフ。

柔らか~い食パンも堅いフランスパンも、驚くほどすっときれいに切れます。

見た目もキッチンのオシャレさを際立たせるのに一役買ってくれますよ。

イモコ
イモコ

もう包丁を熱する必要もありません!

兵庫県赤穂市の牡蠣(10,000円)

牡蠣と言えば広島や宮城が有名ですが、兵庫県赤穂市の牡蠣も捨てたもんじゃありません。

兵庫県産の牡蠣はブランド力があまりないせいか、とにかくコストパフォーマンスが素晴らしいです。

味も広島県産や宮城県産に劣りませんよ!

イモラ
イモラ

あまり早めに申し込むと粒が小さめなので、冬本番に申し込むのがオススメです。

福岡県赤村の華味鳥水たきセット(18,000円)

本場博多の水炊きが家庭で楽しめる福岡県赤村の華味鳥水たきセット

鶏肉やスープだけでなく、ポン酢や柚子胡椒までついてくるあたりが憎いですね。

家族でお店に行くとなかなかの出費になりますが、ふるさと納税なら懐はほとんど痛まずに料亭の味を楽しめます(笑)

イモコ
イモコ

おうちでワイワイ本場の水たきを楽しめます。

宮崎県都農町のうなぎ蒲焼き(24,000円)

うなぎをたらふく食べたければ、宮崎県都農町のうなぎ蒲焼・5尾セットをどうぞ。

5尾(800g以上)のうなぎがあれば、家族4人でも奪い合いになることがありません(笑)。

2尾で12,000円、4尾で20,000円の返礼品もありますので、5尾もいらない人はこちらで十分かも。

イモラ
イモラ

味も抜群でした!

佐賀県上峰町のお米(10,000円)

返礼品に迷ったら、無難にお米はいかがでしょう?

佐賀県上峰町のさがびよりなら10,000円で10kgいただけます。

そのほか、定期便などもありますので、予算や必要量に応じてピッタリのものをお選びください。

すぐに売り切れてしまいますが、10,000円で12kgもらえるものがときどき登場しますので、要チェックです!

イモコ
イモコ

重たいお米が自宅まで送られてくるのは助かるわ。

楽天ふるさと納税なら初心者でも安心

ふるさと納税って最初はハードルが高いですが、1回やってしまえばなんてことはありません。

「いくらまで寄付ができるんだろう?」とお悩みの人は、上限額が試算できるシミュレーターを利用しましょう。

>>かんたんシミュレーター
>>詳細版シミュレーター

確定申告が心配な人は『ワンストップ特例制度』を使えば、確定申告なしでふるさと納税を行うこともできます。

また、返礼品が多すぎて選ぶのに途方に暮れてしまう人は、楽天ふるさと納税ランキングを参考にするのも1つです。

イモラ
イモラ

我が家もかなりランキング頼みです(笑)。

楽天ふるさと納税なら、普通の買い物と同じように返礼品をカートに入れるだけなので、何も難しいことはありません。

やらないと損するのがふるさと納税。

まだやっていない人はダマされたと思ってやってみてください!(笑)

楽天以外のふるさと納税サイトに興味がある人は、下の記事もよかったらどうぞ。